top of page
BLOG
検索


デジタルアートの未来
長坂駅前、長坂コミュニティステーション(図書館内)にて、 2025.2.22~3.8までARアートの無料展示会を行っています。 ARとは拡張現実のことで、お手持ちのスマホをアートにかざすと、そのアートの世界が広がっていきます。 是非体験してみてください。...
2月25日読了時間: 1分


ARわくわくラボ ー 最新技術を楽しく学ぶ!
北杜市 × 未来エージェンシー共催 ARわくわくラボ ー 最新技術を楽しく学ぶ! 未来エージェンシーは、 最新のCG・AR技術を活用した教育・創作活動 を清里で13年間続けてきました。私たちは、 都心へ出向かずとも、地元で最先端の技術に触れ、学ぶ機会を提供したい...
2月22日読了時間: 1分


未来の動画の時代到来
黒船来航
2024年7月6日読了時間: 1分

【お知らせ】建築ビジュアライズの未来を切り拓く!ATA企画×Studio55 スペシャルコラボイベント
建築ビジュアライズ「次世代レンダラ比較セミナー」への招待 弊社代表多田が役員を務める建築CG会社有限会社ATA企画は、この度、建築CGのフロンティアを切り拓くイベントに参加します。 今回、東京本社スタジオにての収録をさせてもらい、Studio55さんとのコラボ企画となります...
2024年3月18日読了時間: 2分


AI animationの波に乗る
ワクワクします。 ChatGPTで有名になったOpenAIから【SORA】が公開されました。 我々もいくつかのAIアニメーションサービスは使っていますが、これは桁違いのクオリティと長尺制作能力を持っています。 まずはその脅威的なAIアニメーションの進化を見てください。...
2024年2月20日読了時間: 3分


【新年の繋がり】アートで紡ぐ、環境と共生のメッセージ
皆様、昨年は私たちのプロジェクトへの熱いご支援と応援をありがとうございました! 新しい年も、GMAR(グリーンメディアアートルーム)は、映像アートとARを駆使して、環境問題と動物愛護の大切さを伝えるための活動を続けて参ります。今年も、私たちの旅にお付き合いいただければ幸いで...
2024年1月23日読了時間: 2分

CGWorld.jpさまにクラウドファンディングの応援を頂きました!
今回のクラウドファンディングへの取り組みが、CG業界トップの情報機関【CGWorld.jp】さまにニュースとして取りあげて頂きました! https://cgworld.jp/flashnews/2305-news-kiyosatonomori.html...
2023年5月17日読了時間: 1分


グリーンアート展 チャリティーオークション無事終了しました
2022年12月やまなしプラザにて開催されました、グリーンアート展はお陰様を持ちまして無事終了致しました。 期間中、多数の方にご来場頂き誠に感謝致します。 また、ご協力いただいた皆様にもお礼申し上げます。 今回のテーマである「環境問題」について、少しでも多くの方にまったなし...
2022年12月30日読了時間: 1分


AIに絵を描かせる
Photoshopの新機能「ニューラルフィルター」を使用すると、ボタン一つで絵に変化を与えられます。 こちら、清里の森にある、旧田中治彦モダンアート美術館(閉館)の写真 ニューラルフィルターで自然豊かなものを選んでワンクリックでこうなります。 雪のシーンを選べば...
2022年4月13日読了時間: 1分


tyFlow PRO マルチCPU検証
tyFlow PRO ではMultiple CPUをサポートとあったので、 弊社マシンで再検証しました。 ベータ版の際も検証していたので、PRO版での再検証となります。 検証マシン ・i9-10900K 3.70GHz コア数10(ハイパースレッド20)...
2022年2月2日読了時間: 1分

tyFlow PROリリース
レイスリーでも使用しているtyFlowがベータ版から正式版にリリースされました。 https://pro.tyflow.com/#lets-go Fullマルチスレッティングにも対応とあるので、どのCPUのマシンが最適かなど検証を始めます。
2022年1月31日読了時間: 1分

現実と非現実
Matrix Resurrections が公開されましたが、もうご覧になられましたでしょうか。 今回のブログは、そちらの映画とは関係のない話なので、まだの方もご安心してお進みください。 さて、映画公開に先立ち、The Matrix AwakensというPS5、X-Box...
2021年12月22日読了時間: 2分

やまなしメディア芸術アワード
やまなしメディア芸術アワードの作品募集が開始されました。 https://y-artaward.jp/ この公募展は、高い表現力や想像力あるいは高度なデジタル技術の技能を有する芸術家や表現者を育成・発掘することを目的としており、現在も続く地球規模のパンデミックを乗り越えて、...
2021年8月31日読了時間: 1分

Cinema 4DがTIME誌の表紙を飾る
1965年4月2日、『TIME』誌はコンピュータを表紙に載せ、この機械がアメリカ人の生活や仕事のやり方を大きく変えるだろうと予測しました。それは間違っていませんでした。56年後の2021年4月27日、コンピュータが再び表紙を飾ったのです。 それは、Mike...
2021年5月17日読了時間: 2分


10周年おめでとうございます
ブルガリアのCGソフトウェア&レンダリング会社のカオスグループジャパンさん10周年記念ワイン赤白セットです。 オリジナルエチケットがとてもおしゃれですが、実は修道院もあるブルガリアはワインの歴史は古く、とっても美味しいのです。...
2021年4月12日読了時間: 1分

Chaosgroup が
弊社でも使用しているカオスグループ(ブルガリア本社)のレンダラーソフト V-Rayのチュートリアルが先日販売開始されましたが、そのカオスグループのブランディングがガラッと変わりました! 新ブランディングのカオスグループサイト...
2021年3月1日読了時間: 1分
NEWS ARCHIVE
2021年11月12日~
2022 年 2 月 28 日(月)17:00まで
11月12日に、オートデスク メディア&エンターテインメント事業部のWebサイトであるAREA JAPANのイベント「3ds Max × ビジュアライゼーション ウェビナー 第4弾」に弊社代表多田朱利が登壇しました。
環境問題・SDGsを意識した活動と最新作の3ds Max & tyflowを使用したエネルギーアートのメイキングを公開します。
2022 年 2 月 28 日(月)までの限定配信となりますので、お早めのアクセスをお願いします。